やる気を育てるために大切なこと

Pocket

お子さんのやる気が
見えてこないと
悩んでいるお母さんも
多いですよね。

中間テストで
「やる気出ないわぁ」
とこぼし、
その通りの結果になった
次男ですが、
今回やる気が出なかった
原因は、
もちろんあります。

それは、
「なんのために?」
がなかったこと。

人間だれしも
目的がなければ、
それがどんなに
大事なことだと
わかっていても、
それに取り組む気持ちは
なかなか湧いてきません。

これまで次男は、
推薦入試で
大学に合格する。

という、大きな目的がありました。

そのために、
日頃の授業態度に気をつけておくことや、
試験や成績を
できる限りあげておく。

という、
日常の目標が
あったからこそ、
ここまで頑張ってきたのです。

あ、
やる気と欠点は
関係ありません。

欠点は、
頑張っても
頑張らなくても、
結果として出てくるものの
ひとつですから。

今回、
中間テストが
始まる前に、
この高校生活で
一番の目的だった、
大学に合格する。
という部分が、
達成されてしまったために、
目指すものがなくなり、
やる気が生まれてこなかったのです。

つまり、
人がやる気になるためには、
まず、
「なんのために?」
という目的が
必ず必要なのだということです。

子育てコーチングだってそうです。

それを学ぶときには、
必ず
「なんのために?」
が必要で、
それを明確にしておかないと、
ちょっとうまくいかないと
すぐに諦めてしまったり、
頭ではわかっているのに、
行動にできない。
ということが起こります。

「なんのために?」
があるはずなのに、
それほどやる気がでない。
というときは、
その「なんのために?」が
本人が心から
望んでいるものではない場合や、
他人から押し付けられたもので
ある場合があります。

また、
言っている本人が、
その目的が叶ったときの
自分の姿にワクワクしていないと、
あんまりやる気には
つながらなかったりします。

これが一つ目に
大切なこと。

二つ目は、
「なんのために?」
は、
本人の心の中から
出てくるものなので、
それを否定したりは
しないということです。

もしもお子さんが、
とても叶いそうにないと
思えるような目的を
言い出したとしても、
親としては、
心から応援してほしいのです。

そして、
子どもの中から、
本当の
「なんのために?」
が出てくるようにするためには、
日頃から
親子のいいコミュニケーションが
できていることが
大切です。

これが三つ目に
大切なことになります。

これがないと
そもそも子どもが
安心して親に
自分の「なんのために?」

話してくれなくなりますからね。

親は、自分が何か言えば否定する。

親は、自分が何か言えば反論する。

親は自分のことをできない人だと
思っている。

親は自分の味方ではない。

親は自分のことを信じてくれていない。

子どもにそう感じさせてしまったら、
もう本当の気持ちは
話してくれませんし、
親に対して
信頼を持つことも
なくなります。

だからこそ
普段から
子育てコーチングを意識した
会話をたくさんして、
子どもとの信頼関係を築き、
子どもを信じて見守る親に
なっておく必要があるのです。

子どものやる気、
自分のやる気を
育てるために必要なことは、

・「なんのために?」を明確にする
・本人の「なんのために?」を否定しない
・日頃からいいコミュニケーションをとっておく

この3つ。

子育てコーチングのスキルがあれば、
この3つを叶えることが
できますからね。

コーチングが
目的を達成するために
使われるものだからこそ、
子育てでもその部分は
使えるのです。

コーチングはよく
ビジネス現場で使われますが、
そこでのよくある間違いは、
上から言われた
「なんのために?」
を押し付け、
それに向かってやる気を持って
取り組むことを目的として、
部下を追い立てるために、
コーチングを使うこと。

それと同じことを
子育てでやっても、
もちろんうまくいきません。

ものすごい反発をくらうか、
子どもの心に
大きなストレスを与えてしまい、
後で大きな爆発になってしまうか。

なので、
コーチングは
きちんと学んで
きちんと使うことが
大事なのです。

ただし、
最初にも書いたように、
やる気があれば、
すべてがうまくいくかというと、
そうではなく、
やる気があっても
欠点を取ることはありますし、
やる気があっても
失敗することは
もちろんあります。

それとこれとは、
別の問題ですからね。

« »