「どうしてそうなるのか?」がききたいとき

Pocket

自分と子どもは
別の人。

わかっているからこそ、
訊きたくなりますよね。

「なぜなの?」
って。

なぜそうしたの?
なぜこうしなかったの?
なぜ?
なぜ?

ふと気づくと、
朝から晩まで
子どもに「なぜ?」
しか言ってない気がする。。。。

あなたの「なぜ?」に
お子さんは
ちゃんと答えを
出してくれますか?

納得できる答えが
もらえますか?

おそらく
そんなこと、
ないでしょう。

それは、
子どもが悪いからではなく、
「なぜ?」
と訊くからなのです。

「なぜ?」
は言われた人から
言い訳を引き出す質問。

大人だってそうですが、
「なぜこんなことをした?」
と言われると、
無意識のうちに
自分を守ろうとして、
「だって〇〇だったから」

言い訳をしてしまうのです。

それも、
自分は悪くない。
という方向で。

子どもから
そういう言い訳を
きくから
腹が立ち
「どうしていつも言ってるのに
わからないの?」
と怒ってしまう。

それは、
子どもが悪いのではなく、
親側の質問が
目的にあっていないからです。

なぜそうなったのか、
理由を知りたいと思うのなら、
「なぜそうなったのか、
理由を教えてほしい」
と言う。

信頼関係ができていたら、
お子さんはきちんと
説明してくれるはずです。

きちんと言わないのは、
言えば怒られると
思っているから。

だったらまずは、
その反応から
変えていきましょ。

お母さんは、
何を言っても怒る人。
から、

お母さんは
いつも自分の話を
そのままきちんと
聴いてくれる人。
へ。

子どもが本当に思っていることを
話してくれるようになるには、
いつも
どんな話をしても、
まずは怒らず
しっかり受け止めてくれる
お母さんなのだと
認識をしてからです。

いつも
ちょっとしたことで
怒ったり
文句を言ったりして、
「話すとめんどう」
と子どもに思われたら、
親子関係は
上手く築いていけませんからね。

まずは自分の、
対話のスキルを
磨いていきましょう。

続きはまた明日
書いていきますね。

« »