お義母さんが私たちをコントロールしようとします

Pocket

メルマガの読者さまから
こんなご質問をいただきました。

私達をコントロールしようとする義母に
イライラするのですが、
どう向き合えばいいでしょうか?

しゃきしゃき動いてないと、
イライラするみたいです。
やることやってから休憩したり遊んだりは、
良いようですが…

相手をコントロールしようとする人、
いますよね~。

相手からすると、
こちらが身近すぎて、
境界線を引くのが
難しい。

人というのは、、
自分と同じように考え動く人だと
思っている。

あるいは、
自分のやっていることが
正しいと思っている。

自分はちゃんとしている。
といつも思っているのかも
しれませんね。

そのベースには、
嫌いという気持ちではなく、
好きな気持ち、
良かれと思う気持ち
もっと良くなってほしい
と思う気持ちが
あると思われます。

嫌いな人には、
人って
冷淡になるし、
その人がどうなろうと、
関係なくなりますからね。

嫌いだとだいたい
無視するか、
無関心になります。

かまってくる、
コントロールしてくる、
というのは、
関わりたい気持ちの表れです。

一緒に気持ちよく暮らしたい。

その想いが、
コントロールとなって
現れているのだと
おかんは考えます。

そういう気持ちを持ってもらえるのは、
ありがたいですよね。

けれど、
こうした方がいいと
自分が思っていて、
だからこそ、
あなたもそうした方がいいわよ。
と伝えてしまう。

遠慮のない関係性になれば、
「なんでそうしないの?」
とまで言われてしまう。

そうなると、
受ける側は辛いのです。

そういう相手の言動に
イライラしているということは、
ご自身には、
そうされたくない。
という意思があるのだと
思います。

けれど
お義母さんだから、
これからも一緒にいる人だから、
真っ向からぶつかって、
いつも闘争状態でいるわけにも
いきませんもんね。

まずは、
自分がお義母さんに対して
イライラを感じているということを
認めること。

そこに罪悪感は
いりません。

イライラを感じるのが
事実ですからね。

そして、
お義母さんが、
良かれと思って
口出ししたり、
コントロールしたり
する人なのだ。

お義母さんは、
自分のことが
嫌いなのではなく、
逆に好きだったり、
これからも一緒にやっていきたいと
思っているのだ。

ということも、
いいか悪いかではなく、
実際そういう人なのだ。

認めること。

こういう状況であっても、
残念ながら
相手を変えることは
不可能なのです。

そのうえで、
自分はどうしたいのか。

これをしたら、
相手はどうなる、こうなる。
ではなく、
純粋に
お義母さんとの関係性を
どうしていきたいのか。

そこを考えてみましょ。

コーチングを学ぶと、
相手をコントロールしない。
ということを
しっかり学ぶため、
逆に
コントロールされることに
敏感になります。

また、
ご自分が
子どもをコントロールしやすいと
自覚している人は、
それを受ける子どもの気持ちについて、
今回のご質問者の方の
文面から察してください。

下手をすると、
子どもをコントロールすることで、
自分からその関係性を
壊してしまうかも
しれませんからね。

発達障害児の子育てに悩む
お母さん必見!

自分も発達障害の息子を育ててきた
ハンサムおかんが伝える、

「発達障害児を育てるお母さんのための子育てコーチング講座」
~もう一人でがんばらなくていい~

↓ ↓ ↓
詳しくは、こちら

« »