自分との闘いは、簡単にはいかないのだ

Pocket

昨日の続きです。



昨日あれだけ書いていて、
今日また二度寝をしてしまい、
起きたら1時間後でした(汗)。

いろいろ考えて、
一度目に起きたときに、
電気をつけたら、
目が覚めてくるだろう。

と思いつき、
やってみたんですけどねぇ。

そもそも、
二度寝前提でやっているのが、
まずかったのかも。

電気をつけて、
布団に戻らず、
そのまま活動を始めれば
いいだけなんですけどね。

二度寝するのが
おかんにとって
至福の時間みたいに
なってしまっていて、
手放したくないがために、
それも組み込んだうえで、
起きようと思う時間に
起きる。
ということを
目指しているから
こうなるんですけど(えへ)。

まだまだ諦めずに、
次に進みます。



さて、本題です。

朝起きるのと同様、
子育てコーチングだって
習慣づけ。

続ければ、
誰にだって
身につけられるものなんです。

おかんの講座で
コーチングスキルを
学ぶ時間は、
最短で3か月ほどあれば、
足ります。

本当にスキルだけ学ぶのなら、
数時間でも
構わないくらい。

大事なのは、
それを定着させていくために、
学びながら、
そして
学んだあとも、
自分自身が意識して、
継続し続けていくって
ことなのです。



自分を変えるということは、
思考や習慣を
変えていくということ。

全ては習慣化なのですからね。

だからこそ、
メルマガを日々読むことで、
徐々に意識を
変えていってもらいたい。

そう思って
毎日
手を変え品を変え
ネタを変えて、
お伝えし続けています。

そして、
子育てコーチングのスキルを、
しっかり学んで、
子どもとの関係性や、
周りの人との人間関係を
確実に変えていきたい。

新しい自分になって、
後悔しない子育てをして、
後悔しない生き方を
自分の力で選んでいきたい。

と思ったら、
おかんと一緒に
学んでいきましょ。

今年こそ、
自分を変えよう!

そう決意された方を
お待ちしております。



自分自身の習慣化ですら、
こんなに大変で、
まだまだ定着なんて
思えない状態なのですから、
他人さまの習慣がどうのなんて、
言えるわけではありません。

だから次男の生活習慣が、とか、
学習の習慣化とか、
もうちょっと頑張ればいいのにとか、
思うことはあっても、
口にはしないのです。

それを自分で決めて
自分で試行錯誤して、
時間をかけて定着させていくのが、
どんなに大変なことなのか、
心底わかっているから。

他人にあれこれ言われて、
定着できるほど、
どれも簡単なものじゃないことも
よくよくわかっているから。

次男には、
次男の向上心があって、
彼は彼なりに、
自分と闘いながら、
日々頑張っているんだ。

と思うのですよね。

そうすると、
今目の前の彼の行動が何であれ、
「頑張れよ!」
でしかなくなるのです。



おとといは学校終わりに
そんままバイトに行き、
夜中の12時過ぎに
帰宅した次男。

そして昨日も、
一瞬帰宅して
着替えたらすぐ
バイトに行って、
同じような時間に帰宅。

「ごはんいる~?」
というおかんのLINEに
返事もなく、
いつ帰るかも、
どこにいるかも
全くわからないから
いつも心配はしていますが、
もうあと少しで、
彼の一日は
おかんには見えなくなり、
こういう心配も
なくなって、
また別の心配を抱えて、
見守っていくんだな。


改めて巣立ちを
実感しています。



次男の人生は、
次男がつくるもの。

おかんの人生は
おかんがつくるもの。

まずは自分自身が
後悔しない人生を
手に入れて行きましょ。



今日もお読みくださり
ありがとうございました。

発達障害児の子育てに悩む
お母さん必見!

自分も発達障害の息子を育ててきた
ハンサムおかんが伝える、

「発達障害児を育てるお母さんのための子育てコーチング講座」
~もう一人でがんばらなくていい~

↓ ↓ ↓
詳しくは、こちら

« »