リスの親子~親子でたびたびやらかします~

Pocket

火曜日、
おかんはスキルアップのため、
一日学びの日だったのですが、
そのセミナーが
終盤にさしかかったころ、
突然携帯が鳴り始めました。

見ると長男から。

電話があるときは、
悪い予感しかしない(苦笑)。

断って室外で
電話に出ると、
想像通りでした。

「マイナンバー通知カードがない」

電話の向こうの声は、
ちょっとしたプチパニック。

おかんの頭の中には、
昨年の11月に、
ないと思っていたカードが
書類の中から出てきて、
2人で喜びのハグをした
光景がよみがえります。

3か月か・・・

よく持ったというのか、
またやったか。なのか、
ようわからん。

どうやら
新しく決まったバイト先に
提出を求められて
探したら、なかった。

という事らしいです。

次男もそうですが、
最近はバイトでも採用されると、
マイナンバーを確認されることが
ほとんどです。

とにかく、
今日一日探すこと。
明日、大阪に戻り
市役所に再発行手続きに行くこと。

を指示して
電話を切りました。

焦ってパニックになっているときは、
怒ったり責めたりするのは
逆効果。

油を注いでいる場合ではなく、
消火しなくては。

こちらがより落ち着いて、
短い言葉で指示をして、
今できる行動を示し、
それをやってもらうのが
一番早いと感じています。


そして昨日。

市役所で手続きを終えた長男と、
駅で落ち合って、
別件でちょうど渡したいものが
あったので、
それを渡して状況を聞こうと
思っていたのに。

駅に着いた。

という連絡とともに、
安定のいつものセリフが
送られてきます。

「充電が1%」

なんでやねん。

何でいつも、
数パーセントで動くわけ?

しかも、待ち合わせしようってときに。

しかたなく、
おかんも市役所に向かうことに
なりました。

1%なんて
いつ落ちても不思議ではない状態。

返事も、
「了解!」
から
「り」
に変更。

それでどれだけ効果があるかは
わからんが。


そして市役所で、
無事長男と合流できました。

本人曰く、
「去年見つけて、
絶対に失くしてはいけないと思い、
失くさない場所に
しまったはずなんだけど、
見つからなくて。

ま、
リスがえさを隠して
その場所を忘れてしまうのと同じやな」

っておい。

自分をリス扱いすんな。

でもその例えが秀逸過ぎて
おかん爆笑してしまう。

さらに、
自分もそうだと気付く(哀)。

ちょこちょこ片づけして、
場所を変えるたびに
それを忘れて探すことが
多いのです(覚えとけ)。

うちは
親子そろってリスでした(ちーん)。

結局窓口で相談したら、
マイナンバー入りの住民票を
発行するので、
バイト先にはそれ出せばいい。
ってなって、
新しいカードは、
再発行後我が家に届くことに
なったから。

と、
手続きを終えた長男から報告。

もちろん、
おかんは窓口には行かず、
ソファーで待ってました。

順番が来て、うっかり
一緒に行きそうになったのを、
本人に、
「俺一人で大丈夫」
って
止められちゃったんだよね~。

おかんの方が、
感覚が過保護でした(恥)。


長男と会うときって、
何かトラブルのある時が多いから、
ドキドキハラハラの
ジェットコースターみたいです。

でも、
毎回それなりに、
成長している彼を見られるし、
会って様子もわかるし、
帰りにJRの駅まで
片道30分のドライブで
たくさんおしゃべりができるし、
今回は、
マイナンバーのカードを失くしても、
番号入りの住民票という手があることも
わかったので、
収穫はちゃんとありました。

どうすれば
次はリスにならなくて済むかは、
新しいカードが届いたときに、
しっかり考えてもらうことにします。

今日もお読みくださり
ありがとうございました。

発達障害児の子育てに悩む
お母さん必見!

自分も発達障害の息子を育ててきた
ハンサムおかんが伝える、

「発達障害児を育てるお母さんのための子育てコーチング講座」
~もう一人でがんばらなくていい~

↓ ↓ ↓
詳しくは、こちら

« »