長男との関係性の築き方と嬉しいご提案

Pocket

今はまだ反抗期の
最終段階で、
機嫌の浮き沈みが
ややみられる次男。

普段から
あんまりおかんに対して
たくさん話をする方では
ありません。

けれど、
反抗期に入る前は、
とても穏やかで、
おかん大好きで、
おかんにとっては
癒し系男子だったのでした。


それとは逆に、
今は穏やかで、
おかんに寄り添ってくれるところが
ある長男ですが、
小さい頃は、
結構感情の起伏が大きい子。

怒るとパニック状態に
なったりして
手が付けられないように
感じることもあって、
接するのは結構大変でした。

コーチングを学ぶ前、
長男との間に、
対話があまりなかった頃は、
彼の感情の暴走を止めようと
おかんがしていたことは、
全力で羽交い絞め
という形の
ハグでした。

管理型で
厳しい子育てを
していたけれど、
その奥にあった
おかんのテーマはいつも、
LOVEとハグ。

だから、
おかんの心に
余裕があるときは、
本当にスキンシップも
たくさんしたし、
子どもたちから
くっついてくることも
たくさんありました。

なにかっていうと、
ハグしまくっていましたね。

だから、
長男が荒れているときは、
強い力で、
暴れるからだと
暴れる心を
ただハグするしか
ありませんでした。


そこから
コーチングを学び、
おかんは
「話を聴く」
という方法を手に入れました。

結局これが、
長男に対しては
一番効果的だったのです。

話を聴けばきくほど長男は、
どんどん話してくれるようになり、
そこで気づいたのは、
彼が話をしながら
自分で自分を整理して
落ち着き始めたということ。

そうやって
自分の中で
自分を整理できたこと。

何をどれだけ話しても、
OKになる家があったこと。

自分を認めてもらえている。
と感じて、
自己肯定を少しは育めたこと。

そこから彼は、
感情をコントロールできるようになり、
今の穏やかな彼に
成長してくれたのです。

いつも対話があるので、
おかんが言いたいことも、
訊きたいことも、
その延長線上で
できるようになり、
おかんのストレスも
かなり軽減されていきました。


たくさんの対話は
ないけれど、
様子を観察して、
ここぞというポイントで、
言いたいことも
訊きたいことも
伝えてきた次男と、
いつもたくさん対話をして、
その中で、
言いたいことも
訊きたいことも
伝えてきた長男。

やり方は違いますが、
その根底にあったのは、
子どもを信頼し、
尊重する気持ち。

1人の人として、
彼らの考え方や行動を
そのまま受け止め、
おかんの枠に
あてはめることなく、
彼らの意思に委ねて
ここまで来られたことも
大きいと思います。

どちらにしても、
私自身は
コーチングのスキルなしには、
この関係性も、
自分の子育てを
ここまで認めることも、
自分自身を認めることも、
出来なかったと思っています。


さて、
この長い長い春休み。

いったいいつまで
閉塞感が続くのか、
ちょっと重苦しい気持ちに
なったりもしますが、
やっぱり
ピンチはチャンス。

せっかくのこの長いお休みを
少しでも楽しく
子どもとの時間を過ごせたら。

そんな想いを
持っていらっしゃるお母さんたちも
多いと思います。

昨日
メルマガの読者様のお1人から
こんなメッセージをいただきました。

「長男さんと次男さんは、
ずいぶんタイプが違うのですね。
対応は一通りではないのだなと
考えさせられます。

おっしゃってること、
よ~く分かります。

春休み中に、
先生から電話かかってきて、
様子を聞かれ、
電話を切ったあとに、焦って
「宿題やるよ!」って言うと、
全面拒否されますが、
いつも通り、
お風呂上がりのタイミングで声をかけると、
「やる」と返事が返ってきたり、
やらなくても
「今日は宿題お休みして」
と穏やかな返事が返ってきます(^^)

春休み始めの時に、
教えて下さった、
アドバイス、「一緒に家事をする」

家事ではないのですが、
「服を着替えさせなきゃ」を
→「一緒に着替えよう♪」
にシフトするだけで、
私の心が穏やかになるし、
お着替えタイムも
楽しいコミュニケーションの時間に
なります(^^)

イライラした時は、
「一緒に◯◯する」を合言葉にしています(^^)

みなさん、
どんな感じで過ごされているのでしょう?
成功例というか、
良かったことの話をシェアしたら、
みんなちょっと元気になるかなあと思うのですが、
どうでしょうか?」

って、
なんてすばらしいアイデア!!

というわけで、
ここでシェアしていきますので、
この春休み
うちはこんな風に過ごしてますよ!
これやったら
楽しく過ごせました!

という体験談やアイデア、
お待ちしております。

一緒に頑張る
全国のママたちのために、
あなたの体験談を
シェアさせてくださいね。

今日もお読みくださり
ありがとうございました。

発達障害児の子育てに悩む
お母さん必見!

自分も発達障害の息子を育ててきた
ハンサムおかんが伝える、

「発達障害児を育てるお母さんのための子育てコーチング講座」
~もう一人でがんばらなくていい~

↓ ↓ ↓
詳しくは、こちら

« »