勉強することが大切な理由

Pocket

この時期、
うかつに会うわけには
いかないけれど、
昨日は次男の家に、
インターネットの設定に
業者さんが来る日。

長男の時は
そうではなかったけれど、
今回は、
親の立ち合いが必要と言われ、
行ってきました。

本来なら昨日は、
大学の入学式の日。

大学自体は
休校中ですが、
健康診断と、
オリエンテーションのため、
4日間大学に
通っていた次男です。

業者さんが来られ、
インターネットの設定をしてくれ、
その後次男は、
大学で
奨学金の説明会に参加。

それが終わったあと、
次男と
大量の洗濯物を載せて、
自宅まで帰ってきました。

次男は今日、
通っていた地元の
自動車教習所で、
卒検があり、
それが合格したらすぐに、
免許センターで
自動車免許を取りに行く予定です。

こんな時だけど、
家族の1人でも多くが、
免許を持っていた方がいい。

そう判断して、
行かせることにしました。

次男の家には、
まだ洗濯機がありません。

うちで使っている洗濯機と、
長男の家から戻ってきていた冷蔵庫を、
ベッドとともに
引っ越し屋さんを使って
運ぶ予定だったのですが、
この時期引っ越しが集中するからと、
予約した日は
まだ10日も先。

でも部屋の下見をした時に、
各フロアに
共用の洗濯機と乾燥機が
あったので、
「使えるね」
と安心していたら、
まさかの
次男の住む階だけ
なかった!

それでも
近くにコインランドリーもあるし、
人生何事も経験だから、
行っておいでよ。

と言っていたのに、
「行ってみたけど高かったから
使ってない。」
と、
山のように洗濯物を
溜め込んでいたのでした。

好きなことには
バンバンお金を使っている
イメージの次男だけど、
こういうところは
以外とシビアなのでした。

ってか、
おかんを使うのが
うまい(笑)。

結局昨日の夜は、
家に帰ってから
2回も洗濯機を回して、
今我が家は
家の中も外も、
洗濯ものだらけです(苦笑)。

そんな次男との
家まで帰る車の中。

自分も感染しているかも。
の前提で動いてね。
と伝えていたので、
2人ともマスクをして、
車の窓を少し開けながら
走っていましたよ。

次男が動画を
見始めました。

それは、
ニューヨークに住んでいる、
日本人女性からの、
今を伝える緊急動画。

それが本当の動画かどうかは
わからないのですが、
かなり緊迫した内容で、
このまま浮かれて
外出していたら、
日本はあっという間に、
ニューヨークみたいになる。


話されてました。

高校の友人から
回ってきた動画だそうです。

若い世代の人たちにも、
少しずつ危機感は、
伝わり始めているな。

と思いました。

長男に比べて、
少し実感していないのかな。
と思っていた次男ですが、
こういう動画を
食い入るように見て、
「やっぱり危ないよな」
「免許以外の用事で
出かけるのやめる。
家にいるわ。」
と言っているところを見ると、
かなり響いているみたいです。

でも、
車の外に見える、
マスクをしている以外は、
ほぼ日常が広がる光景との
ギャップに
驚いていました。

自分1人が
大げさに心配して、
対策している気が
していても
構わないと思います。

自分の命は、
自分で守るしかないから。

まだ大丈夫だろう。
なんて言っている人がいても、
周りは日常の光景が
広がっていても、
きちんと正しい情報を手に入れ、
冷静に考えて
行動していくこと。

ネットニュースの見出しや、
Twitterで流れる情報、
その内容では、
正しい情報の全容は
なかなかわかりません。

バラエティー色の強い
ニュース番組や
コメンテーターと言われる人が、
それぞれ自分の意見を語る番組よりも、
できるだけ偏らない情報を
自分で判断して
受けとる工夫をしたほうがいいし、
公的機関が発表している内容を
自分で確認していくことを
子どもにも教えていく
チャンスだと思います。

断片的な情報が
たくさん流れていて、
それに乗っかって
自分の意見を主張している人は
多いです。

こういう時こそ、
文章を読む力、
自分で考える力、
自分で判断する力が
必要になってきます。

そのために、
勉強というのは
大切なのだと
おかんは思っています。

お子さんたちと、
今の状況や
自分たちにできること、
たくさん話し合ってみてくださいね。

ショッキングなニュースも
多いのですが、
現実をみていくことは
大切です。

親が落ち着いて行動していたら、
子どもも
落ち着いていきます。

不安をあおる番組は
見ないようにして、
冷静に、
しっかり考えて、
自分と子ども、
家族のために
今できる
行動をしていきましょうね。

今日もお読みくださり
ありがとうございました。

発達障害児の子育てに悩む
お母さん必見!

自分も発達障害の息子を育ててきた
ハンサムおかんが伝える、

「発達障害児を育てるお母さんのための子育てコーチング講座」
~もう一人でがんばらなくていい~

↓ ↓ ↓
詳しくは、こちら

« »