工夫次第で親子の缶詰生活は楽しくできる

Pocket

先月おかんの子育てコーチング講座を
修了してくださった方から、
1ヵ月ぶりに
メッセージをいただきました。

お子さんとの生活を、
工夫しながら
頑張っていらっしゃいます。

ご了承いただきましたので、
シェアさせていただきますね。

「こんにちは、
ご無沙汰しています、
〇〇です。
我が家の今をお知らせします~

学校は再開未定で、
私の仕事も在宅では無理、
交代で出勤していて
7歳の息子と出勤したり、
1人留守番も
3時間は出来るようになってきて
家にいる時はゲーム三昧。

そこで
2人で家にいる時は
なんとかゲーム以外の事を!
と考えて取り組んでいます(^^)

午前中勉強の時間をもうけていますが、
昨日は気分がのらないーと気もそぞろ、、、
10時開始が11時になってもウダウダしている~

普段だと
「いい加減にしーやー」
とブチ切れるところですが、

「昼ごはん作る?」

「寝室の掃除してくれる?」

「お風呂掃除してくれる?」

とお手伝いを提案、
ランチは焼肉チャーハン!

玉ねぎピーマンを細切りにして
お肉と炒めて塩コショウして
焼肉のタレで味付け。

これがなんとも美味しく出来て
息子も大満足で自慢気。

寝室の掃除は初めてで
とっちらかった掛け布団を
キレイにして
その上に放置していた
乾いた洗濯物がキレイにたたまれていました。

お風呂掃除は
彼の得意分野ですので
口を出すこともありません(^^)

包丁の使い方や
フライパンに手があたりそうで
ヒヤヒヤしましたが、
寝室の掃除は
掃除機もしてほしかったけど(^^)

その代わりに
お勉強は私がするハメに(^^)
字でバレちゃうから!と
図形問題を
お手伝いの数だけやりました(^^)

たまにはこんなのもありだな、
とお互い機嫌よく過ごしました。

子育てコーチングを学んだおかけで
こんな事も受け入れられて、
大変な時にご機嫌で過ごせることに感謝です。

息子がいると家の片付けは進みませんが、
結構この機会に断捨離を!
とか聞くと、私もしないと!!
と焦ったりもします。

息子と一緒に
断捨離出来たらいいですよね!
また考えてやってみます~」



在宅勤務ができないときは、
お子さんを連れて
出勤されていたり、
少しずつ
お留守番ができるように
親子で頑張っていらっしゃいます。

決めたスケジュール通りになんて、
大人でも気が乗らない時が
ありますからね。

子どもだって同じです。

だからこそ、
「○○する?」
の提案は
たくさん持っていると、
子どもも選べますよね。

そうやって、
おうちのことを
やる機会が増えていくと、
生活面での自立する力が
ついていきますからね。

こういうことも、
この機会になら
できることだと
思っています。

仕上がりが
完璧じゃなくて
いいんです。

大事なのは、
取り組んでくれたこと、
役に立とうと
頑張ってくれたこと。

お母さんが
お勉強を
お手伝いの数だけするなんて、
なんて素敵なアイデアでしょう!!

おかん、感激しました。

たまにはこんなことも、
アリなんですよ。

そんなことしたら、
勉強を丸投げしてくるように
なるかもしれない。

なんて、
子どもを信用せず
先走った不安を持たないこと。

子どもはもっとずっと
あなたが考えているよりも、
大人です。

そういう見方は
子どもに対して失礼だと
思いますよ。

子育てコーチング講座を
終えられた方から、
時々近況報告を
いただきます。

すごく嬉しいし、
みなさん必ず、
学んだおかげで
こうやって過ごせている。

おっしゃってくださいます。

とてもありがたいです。

でもそれは、
自分を変えよう。
子育てを変えよう。
親子関係を変えよう。
現状を変えよう。

と、
強く心に決めて、
一歩を踏み出されたからこそ。

そして
学んだことを
ひとつひとつ
丁寧に
実践してこられたからこそ。

そのお手伝いが
できた自分を
誇りに思います。

子育てコーチング講座は、
電話やLINE通話、
スカイプやzoom、
facetimeなど、
いろんな方法を使って
受けることができますよ。

お子さんが近くにいて、
話すことができないときは、
LINEのやり取りででも、
学べます。

お一人お一人の、
できる方法で
お伝えし、
サポートしていきますので、
まずはおかんに
声をかけてくださいね。

医療現場や、
ライフラインを保つために
いつもの日常を
私たちが送るために、
働くお母さんの
お子さんを預かるために、
今日もいつも通り
お仕事に向かわれるみなさんに
心から感謝します。

この記事を読んでくださる方、
そしてご家族の誰一人も
感染せず、無事に過ごせますように。

心から祈っています。

今日もお読みくださり
ありがとうございました。

今私たちに出来ること、それは、
「家にいること」です。

自分とみんなの
未来のためにね。

発達障害児の子育てに悩む
お母さん必見!

自分も発達障害の息子を育ててきた
ハンサムおかんが伝える、

「発達障害児を育てるお母さんのための子育てコーチング講座」
~もう一人でがんばらなくていい~

↓ ↓ ↓
詳しくは、こちら

« »