わたしの価値

Pocket

人の言うことは素直に聞きなさい。
みんなと仲良くしなさい。

小さい頃から
そう言われて育っていると、
その言葉は、
自分の中に深く入っていて、
そうしないとダメなんだ。
って
無意識に思っているかも
しれません。

おかんはどちらかというと、
人の言葉を
素直にきくほうではないし、
みんなと仲良く
できるタイプでもないので、
そういう自分は
良くないのかな。
なんて
漠然と思ったりも
していました。

でも、
いろんな経験をしてきて、
辛いこともたくさんあって、
結局たどり着いたのは、

自分の心には
素直になっていいけれど、
他人の言葉に
いつも素直である必要は
ないのだ。
ってこと。

そして、
周りにいる人みんなと
仲良くなんてできなくてもいい。
そのかわり、
自分が大切だと思う人、
信頼できる人とは
しっかり仲良くしよう。
ということ。


全ての人の言葉を
等しく素直に聞いていたら、
人の言葉に傷つきすぎて
しんどくなってしまうことも
あるのです。

全面的に信頼しているはずの人でさえ、
無意識に傷つけてくることは
ないとはいえません。

だから、
表には出さない。
という術は
身につけた方がいいかもしれないけれど、
他人の言葉は
いちいち疑ってかかるというか、
否定してみることも
自分を守るためには
大事だと思うのです。

他人の意見に乗っかって、
自分を責めていませんか?

自分が悪いのだと
思いこんだりしていませんか?

素直で正直で、
優しい人ほどそうやって
心が傷ついていたりします。

他人を疑ったり
否定したりすることに
罪悪感を覚えてしまうことだって
あるかもしれません。

でも、
自分が持っている優しさは、
自分のためと、
自分の大切な人のために
使えばいいと思うのです。

そこを犠牲にしてまで、
他人に従う必要は
ありますか?


みんなと仲良くしなさい。
という言葉も、
同じように
自分を縛って苦しくなることが
あります。

周りにいる人とは
仲良くしなきゃいけないんだ。

そう思うあまり、
自分の気持ちを無理に抑えて、
我慢して付き合っている
友達関係は
ありませんか?

自分が楽しくないつながりを
無理して維持する必要は
ないと思うのです。

そのために、
冷たい人だとか、
付き合いが悪いと言われても
それで自分の心が
平穏であれば、
それでいい。

親がまず、
そこをきちんと見極めて、
自分を大切に扱うことを
学ばなければ、
同じことで
子どもを縛ることにも
なりかねません。


大人が自分を大切にして
幸せに生きていなければ、
子どもは未来に
希望を持てません。

大人になんて
なりたくない。

めんどくさい付き合いと、
本音と建て前で塗り固め、
いつも裏で
ため息をついて
しんどそうにしていたら、
そうはなりたくないと思って
当たり前ですからね。


子どもに幸せな人生を
歩んでほしいなら、
まず自分自身が
とても幸せになること。

なって、
その方法を伝えていくのが
親の仕事でもあると
思います。

いい学歴も、
たくさんの友達も、
あればそれはそれなりに
いいのかもしれませんが、
そうではないことも事実。

それがあるから
幸せだ。
とは
言えませんよね。


他人の言葉や
他人の視線、
友達は、
あなたにとって
いいものだけを選べばいい。

全てを受け取る必要は
ないってことです。

それ、できていますか?


あなたのことを
悪く言うひとがいても、
あなたの価値は
下がりません。

そんな言葉を信じて、
あなたに冷たい態度を取る人は
本当の友達では
ありませんし、
あなたの価値は、
あなた自身が決めること。

そして、
お子さんの価値は、
お子さん自身が決めていくこと。

発達障害や
その他いろんな障害や
持って生まれた特性のせいで、
価値が下がったり、
なくなったりは、しません。

特別な能力も才能も
必要ありません。

自分自身も
お子さんも、
人はみな生きているだけで
価値があり、
その存在は尊重されるべきもの。

それが
自分の強さにつながり、
自分の価値を落とす人を
遠ざける力になると
おかんは考えています。


お子さんに
人の意見を素直に聞きなさいとか、
友達をたくさん作りなさいとか、
もしかしたら
それで苦しむかもしれない呪いを
かけないでくださいね。

そして
自分自身も
もうこれ以上
それで苦しまないでくださいね。

あなたもお子さんも
生きているだけで
価値がある存在なのだから。

そうじゃないとダメなんてこと、
ないのですから。


今日もまた、
笑って過ごせますように。

今日もお読みくださり
ありがとうございました。

発達障害児の子育てに悩む
お母さん必見!

自分も発達障害の息子を育ててきた
ハンサムおかんが伝える、

「発達障害児を育てるお母さんのための子育てコーチング講座」
~もう一人でがんばらなくていい~

↓ ↓ ↓
詳しくは、こちら

« »