変われない自分

Pocket

子育てコーチングを
お伝えしていると、
せっかく学んだスキルが
うまく使えない、
実践できない。

という悩みが出てきます。

また、
子どもを信じて見守る親に
なりたいと思うのに、
どうしても
心配ばかりしてしまって、
その気持ちを手放せない。

という悩みも
たくさんお聞きします。

学んで
実践できるようになって、
新しい自分に
もっといい母親に
なっていきたいのに
なかなかうまくいかない。

そうなってくると、
だんだん
モチベーションも下がり、
落ち込んでしまいますよね。

せっかく
時間もお金もかけたのに、
なぜなんだろう。

やっぱり私には
無理なのかな。

そう思って
あきらめそうになる人も
いるかもしれません。

でもね
自分でそう判断して、
早々とあきらめないで
ほしいのです。

変われる瞬間は
すぐこの先に
あるのかもしれないのだから。


学んだスキルが
上手く実践できない理由は、
それに頭と体が
まだ慣れていないから。

今までやってきたことは、
頭と身体に
ぴったり馴染んでいて、
もう無意識で
できるレベルなのです。

いくら頭では
それはよくないと
わかっていても。

だから、
ついつい
以前のやり方に
戻ってしまうんですよね。

新しく学んだことは、
無意識でできることでは
ありません。

いつも意識をして
それを使うようにしなければ、
いけないのです。

習慣を変えていくのと
同じことです。

何も考えずに
行動していたら、
昔の習慣が定着しているうちは、
うっかりそちらで
やってしまったりします。

新しい習慣を
定着させるためには、
意識して新しい行動を
繰り返し続けていく必要が
あるのです。

21日間続ければ、
新しい習慣は
定着するといいますが、
本当はそれ以上必要なのではないかと
おかんは考えています。

21日間続ければ、
かなり新しい行動にも
「慣れ」てはくるでしょうけどね。


また、
学ぶときは、
どんどん新しいことを
いくつも学ぶことになりますが、
実践は
ひとつずつ自分のものに
していくしかありません。

一度に全部を
できるようにするのは
不可能とまではいかないけれど、
うまくいきにくいのではないかと
考えています。

ひとつのスキルを
徹底して意識して
続けていく。

そのうちに、
そうやってやることが
当たり前のような感覚になれば、
次のステップです。

それを繰り返していくのです。

意識してやって、
振り返ってみて、
次はどうすればいいかを
考えて、
自分の中に
そのやり方が当たり前だと
感じられるくらいまで
やり抜く。

新しいスキルを取り入れて
自分を変えるというのは、
そのくらい手間と時間が
かかるものです。


だから、
サポートする人が
必要だったりするのです。

うまくいかなくて
落ち込みがちなとき、
その気持ちを話して
またやる気を
取り戻すために。

1人だったら
とっくにあきらめてしまうことも、
誰かのサポートがあれば、
頑張れるし
踏ん張れる。

おかんが継続して
サポートしていくのは、
そのためです。

絶対に、
あきらめてほしくないのです。

望んだ親子の関係性を
手に入れてほしいのです。

この子の親でよかった。
産んでよかった。
そう思える子育てを
手に入れてほしいのです。


子どもを信じて見守りたい。
けれど不安が手放せない。

それについても
明日また書いていきますね。


今日もまた、
笑って過ごせますように。

今日もお読みくださり
ありがとうございました。

発達障害児の子育てに悩む
お母さん必見!

自分も発達障害の息子を育ててきた
ハンサムおかんが伝える、

「発達障害児を育てるお母さんのための子育てコーチング講座」
~もう一人でがんばらなくていい~

↓ ↓ ↓
詳しくは、こちら

« »