春休みの過ごし方

春休みの過ごしかた

突然の休校で、 長い春休みが始まろうとしています。 長期休暇は、 お母さんにとっては、 負担が大きいですよね。 学校があれば、 給食やお弁当で しのげるところが、 毎日何か用意しなければ いけなくなりますし。 今回は、 … [続きを読む]

頑張らないお母さんでいこう

昨日から、 「子どもと心地よく過ごし、 子どものスキルアップも手に入れる、 春休みの過ごし方」 について 書いています。 そのポイントは、3つ。 ・子どもとの会話を楽しみ、子どもをもっと理解する ・自分1人で抱えず、子ど… [続きを読む]

春休みを、自立した子どもに育てるチャンスにしよう

「子どもと心地よく過ごし、 子どものスキルアップも手に入れる、 春休みの過ごし方」 について 書いています。 そのポイントは、3つ。 ・子どもとの会話を楽しみ、子どもをもっと理解する ・自分1人で抱えず、子どもと共同生活… [続きを読む]

突然の休校・・・そんなピンチをチャンスに変える方法

休校が本格的に始まりましたね。 長い長い春休み。 塾なども お休みになったりしていますよね。 基本的に子どもたちは、 外出を控えなければいけないので、 向き合うお母さんたちは 大変だと思います。 精神的にも、 体力的にも… [続きを読む]

【あと4週間】子育てで、やり残したことはあるか?

2月の終わりに、沖縄に卒業旅行に出発した次男から、大学近くに借りた部屋の入居可能な日がわかったと連絡がありました。 その日すぐは、次男の予定がつかなかったのですが、おかんと次男、2人の予定が合う30日が、引っ越し&amp… [続きを読む]

サポートと甘やかしの境界線

子育てコーチングは、 お子さんを、 自分で考え、行動する子に 育てます。 そのためには、 親は、子どもが自分で考え 行動できるように サポートをすることが 求められます。 けれど、 子どもにとって、 何が適切なサポートな… [続きを読む]

子育てに自信が持てる。その自信ってなに?

子育てコーチングが 目指していることの一つに、 自分の子育てに 自信が持てるようになる。 というのがあります。 っていうか、 おかん、テキストに そう書いていたのですけどね。 これって誤解があるな~。 って 気づいたので… [続きを読む]

ニワトリとタマゴ。ここはもう圧倒的にニワトリです。

出来ることなら いい親子関係の中で、 子育てをしたい。 日々そう願い、 苦労していらっしゃることと 思います。 お互いが 相手に不信感を持ってしまうと、 本当に毎日が 辛くなりますからね。 では、 いい親子関係、 信頼し… [続きを読む]

信用できない子どもをつくっているのは、親かもしれない

昨日から、 「親子間に信頼を築くために大事なポイント」 について 書いています。 昨日の記事はこちら 今日は、 ・疑う気持ちは引き寄せ力が大 について 書いていきます。 人の脳は、 自分が決めた内容に沿って、 情報をイン… [続きを読む]

自分チェックで信頼される親をめざそう

「親子間に信頼を築くために大事なポイント」 今日は最終回です。 これまでの記事はこちら 3つ目のポイントは、 ・信頼を伝えるために必要なのは、信頼されること そもそも、 子どもに対して 「あなたを信頼しているよ」 が伝わ… [続きを読む]

ゴキゲンで、たくさん話してくれる日に、訊きたいことも言いたいことも全部やる

子どもだって、 1人の人だから、 親の知らないところで ゴキゲンになっていたり、 不機嫌になっていたり するのは当然のこと。 うちの次男も、 反抗期の大きな山は 越えたように見えますが、 それでもやっぱり 機嫌の浮き沈み… [続きを読む]

長男との関係性の築き方と嬉しいご提案

今はまだ反抗期の 最終段階で、 機嫌の浮き沈みが ややみられる次男。 普段から あんまりおかんに対して たくさん話をする方では ありません。 けれど、 反抗期に入る前は、 とても穏やかで、 おかん大好きで、 おかんにとっ… [続きを読む]

なんでもない日常こそ、子どもと笑って過ごしたい

「この春休み うちはこんな風に過ごしてますよ! これやったら 楽しく過ごせました!」 という体験談やアイデア、 お待ちしております。 一緒に頑張る 全国のママたちのために、 あなたの体験談を シェアさせてくださいね。 昨… [続きを読む]

春休みだラッキー!

「この春休み うちはこんな風に過ごしてますよ! これやったら 楽しく過ごせました!」 という体験談やアイデア、 お待ちしております。 やってるけど うまくいきません~(爆) っていうメッセージも、 もちろんいただきたいで… [続きを読む]

おかんは鬼母でした

長い時間子どもと過ごす ということは、 子どもの特性と どう付き合うか。 ということに なったりもしますね。 おかんも昔は、 イライラがMAXになると、 リビングの壁にある 電気のスイッチを 長男が押し間違えるだけで、 … [続きを読む]

息子は朝から晩までYouTubeです

一昨日の記事をを受け、 メルマガ読者さまから 公開OKのご質問をいただきました。 一昨日の記事はこちら おはようございます 今日もメルマガありがとうございます(^^) そうだったのですか! 「コーチングは、 明るい未来を… [続きを読む]

なぜ子どもは朝から晩までYouTubeなのか?

「今の状態を すぐに未来と結び付けて 心配する必要は ないと思います。 でも、 そうならない工夫は、 忘れないで続けてくださいね。」 昨日そう書きました。 昨日の記事はこちらです。 今日はその続きです。 現状を認めるのは… [続きを読む]

子どものしつけって、何をどこまですればいいの?

子育てで悩むことのひとつに、 子どものしつけ もありますよね。 何をどうしつければ いいのか。 わからないままに、 私たちは しつけなければいけない。 と感じて、 手探りで 子どもを育てている気がします。 虐待問題では、… [続きを読む]

自分を変える一番早い方法

あなたは、 マザーテレサの言葉を ご存知ですか? 彼女の言葉が、 名言として たくさん残されていて、 ネットでも知ることができます。 そんなマザーテレサの言葉の一つに、 「思考に気をつけなさい、 それはいつか言葉になるか… [続きを読む]

私たちが見ている子どもの姿が事実とは限らない

お子さんが 朝から晩までYouTubeを見ている。 とご相談をくださったAさま。 その時のご相談と おかんの記事はこちら その記事を受けて、 メッセージをくださっていました。 それは、 すごい気づきを 得られた内容でした… [続きを読む]

思い込みが悪いんじゃない。思い込んでいることに気づかないことが問題なんだ

昨日の続きを書きます。昨日の記事はこちら 自分が持っている、 物事に対するイメージは、 まわりのみんなや、 我が子が持っているわけでは ない。 だから、 YouTube=悪い は絶対ではなく、 高校生がバイクやピアス=不… [続きを読む]

正しく怖がろう

コロナウイルスについて いろんな情報や 意見が飛び交っています。 今でこそ 報道も落ち着きましたが、 少し前は、 トイレットペーパーの買いだめで 大騒ぎでしたよね。 おかんも、 買い物に入ったホームセンターで、 入店時に… [続きを読む]

今日、次男が家を出ていきます

以前 あと4週間で 次男が家を出る。 と書いていたのですが、 予想外に早まり、 今日彼は引っ越します。 というのも 最初の予定では、 今週彼は 東京のネズミの国へ 卒業旅行第二弾で 行く予定だったのです。 それが、 行け… [続きを読む]

てんやわんやのお引越し

昨日 おかんの車に 詰めるだけ積んで、 次男の引っ越しをしました。 でもそれは、 おかんの予想以上に 大変なことでした。 お昼に、 「今から車に積んで行くよ」 と次男に声をかけたとき、 次男の認識では、 積み込む荷物は … [続きを読む]

親離れ、子離れ。親子の距離は少しずつあけていこう。

引っ越し2日目、 次男は おかんからのLINEを 全てすっ飛ばして、 過ごしてました(笑)。 まだ 片付けとか、 いろいろ忙しそう。 と思ったら、 夜になって、 買い物したレシートの画像が 送られてきました。 必需品は、… [続きを読む]

子どもとの距離をあける方がうまくいくこともある

特性がある子の 1人暮らしについて 思い出しつつ 書いていこうと思ったのですが、 次男とのやり取りが 増えてきて 気づいたことがあったので 今日はそれを 書きますね。 おとといの夜遅く、 次男は電車で 帰ってきました。 … [続きを読む]

ええやん それええやん キミやるやん

昨日書いていた、 嬉しくなったこと。 実は、 次男が引っ越しをした翌日に、 おかんは早速 リビングの模様替えを していたのです。 それも、 テレビやソファーの位置を 動かす大がかりなもの。 引っ越し前に 次男に手伝ってー… [続きを読む]

息子たちの失くしものについて思い出してみた

発達障害やその疑い等、 子どもに特性があると、 この先大きくなっても、 上手くやっていけるのか。 と、 子育てをしていると、 いろんな不安が あるとは思います。 おかんは、 それでも工夫次第で やっていくことは 可能だと… [続きを読む]

子どもと気持ちよく過ごす方法を教えていただきました!

先日Facebookにアップした記事に、 コメントをいただきました。 この春から 中学生になる 息子さんとのかかわりについて 書いてくださったのですが、 すごく素敵な 接し方をされています。 春休みが長すぎて、 息が詰ま… [続きを読む]

モノへの向き合い方は、家族みんな違うのだ

毎日家にいることが多いと、 時間があるのでついつい テレビやネットのニュースを 見てしまいませんか? 状況を把握するために、 情報を手に入れるのは 大切ですけど、 それに自分の大切な時間と、 自分の感情を 支配されてしま… [続きを読む]

勉強することが大切な理由

この時期、 うかつに会うわけには いかないけれど、 昨日は次男の家に、 インターネットの設定に 業者さんが来る日。 長男の時は そうではなかったけれど、 今回は、 親の立ち合いが必要と言われ、 行ってきました。 本来なら… [続きを読む]

子育ては、芋づる式怒りの連鎖を手放せるかがカギ

昨日、卒検の予定だった次男。 おととい地元に 連れて帰ってきた日は、 卒検の時に必要な、 メガネを持って帰ってくるのを 忘れていて、 おかんは2往復。 メガネは、 先日の 大学の健康診断でも 逆に自宅に忘れていて、 届け… [続きを読む]

「かもしれない」と思ってみることの大切さ

前にも書いたことが あるかもしれないのですが、 こんな時期なので、 もう一度書こうと思います。 子どもに対してイライラするとき。 誰かの行動に腹が立った時。 車で運転しているとき。 今この時。 いつも、 念頭に置いておい… [続きを読む]