子どもがゲームをやめません。その2

Pocket

一日遅れましたが、
先日の続きです。

前回の記事はこちら
https://ameblo.jp/love-and-hug-kiyomin/entry-12416597040.html

子どもがなかなkゲームをやめないのも、
親自身が
わかっていて止められないことがあるのも
同じです。

って書きました。

そんなときの接し方として、
まずは、
自分のこれまでの
「わかちゃいるけどやめられない」
経験を踏まえて、
子どもの
「やめられない」
気持ちをわかろうとするし、
共感しようとする。

ってところまで
お話ししましたよね。

いい悪いは別として、
今の状況や子どもの気持ちを、
そのまま受け止め
認め、共感する。
私も同じですよ~。
同じことやっちゃう人ですよ~。
という部分を、
自己開示して、
相手に安心してもらい、
少しでも
心を開いてもらう。

簡単そうに書きましたけど、
今までやってこなかったことを
実践するのは
結構難しいと思います。

それに、1度や2度
やったところで、
実際に子どもが
心をひらいてくれるかというと、
そんなに簡単なわけでも
ありません。

数か月から半年は
かかると思って覚悟はしてくださいね。

だって、
信用できないと
思われている自分への評価を、
信頼できるかも。
に変えてもらうのですから、
時間はかかって当然なのです。

子どもだって、
用心深くなってますから、
そんなに簡単には、
変わってくれません。

けれど、
心を開く接し方を
続けていけば、
必ず変わってくれる日が
やってきます。

そうなったらどうするか。

次は、
子どもの話を聴きます。

お母さんは
もうちょっとゲームを自制してほしいと
思っているけれど、
あなた自身はどう思うのか。

この質問をして、
返ってくる子どもの返事を、
黙って聴くのです。

そこで子どもが、
自分は自制している。

と言えば、
それをそのまま
受け止めましょう。

ここで反論してしまっては、
今までの苦労が水の泡。

本人が自制している。
と言えば、
そうは見えなくても、
「本人から見たら」、
自制しているのです。

大事なことは、
ゲームをしていることについて、
親目線からだけ見て、
親の都合で判断しているだけに
しないこと。

親目線からだと、
到底自制しているようには、
見えていなくても、
子ども自身が、
「自分は自制してやっている」
と言えば、
子ども目線では、
「自制している」
が事実なのです。

そこを否定されれば、
子どもはまた
心を閉ざします。

親がこの段階ですべきことは、
ゲームについて
子ども自身がどう思っているのか。

なにか困っていることはないのか。

です。

何もなければ、
子どもに問題は発生していないので、
親が必死になって
ゲームをやめさせようとしても、
それは、通じないでしょう。

子どもはやりたいからやっているだけ。
なのですから。

問題を抱えていない子に、
親が感じている問題をぶつけて、
何とかしなさい。
と言ったって、
それは無理というもの。

なんで、
わざわざそこに
問題意識を持って、
変えていかなければならないのか、
子どもには理解できないでしょうし、
そういう親の態度に
反発するのは当然なのです。

まずは、
子どもの話を聴く。

子ども自身が
ゲームについて
何を考え、
どうしようと思っているのか、

親自身が心をオープンにして、
何もない状態で、
聴く必要があります。

そのためには、
自分をその状態に
整える必要もありますよね。

揚げ足をとり、
何かあればつっこみ、
親の思うようにさせようとして、
言葉を使う状態では、
「聴く」は成り立ちません。

本当の「聴く」
ができる自分になってから、
子どもの話を「聴いて」
くださいね。

子どもの今のままの状態を認め、
子どもの話を
心から「聴く」
これが
子育てコーチングで
おかんがお伝えしていること。

実際にやってみて、
難しさを感じたり、
自分ひとりでは無理だ。
と思ったら、
おかんにご相談くださいね。

実際に子どもの気持ちを
「聴く」ことができたら、
対応は次に進みます。

そこからは、
子どもの返事次第。

講座を受けていただければ、
おかんが個別に
お教えしていきます。

メルマガに返信して
ご質問いただければ、
お返事もいたしますね!

このメルマガ、
直接返信しても、
おかんにしか届きませんから
ご安心を!!

そして、
ご了承なしに、
いただいたご質問を
公開することもありませんから、
そちらもご安心くださいね。

あなたが今
リアルに抱えているお悩み、
おかんに聞いてみませんか?

短い、簡単な内容なら、
メルマガへの返信で。

時間をかけてじっくり相談したいときは、
対面カウンセリングや
電話カウンセリングで
お待ちしております。

親子関係の色々は、
お母さん自身の自己肯定とも
深くかかわっています。

11月と12月に開催する
1day講座「ほめほめ」で、
自分の自己肯定を
まずはアップしませんか?

講座の詳細は、毎朝8時に届く
おかんのメルマガで
ご案内しています。

メルマガをLINEで読みたい方はこちら

友だち追加数

メールで読みたい方はこちら

https://24auto.biz/hansamu-okan/regires.php?tno=27

最近、携帯・PCともに、

こちらからの返信メールが届きにくいので、

LINEアカウントをお持ちの方はできれば、

LINEでつながってくださいね!

 

今のまま、
自力で自己肯定をあげるために、
試行錯誤を続けて、
これからもずっと
ひとりで頑張りますか?

もらえない承認を
いつまでも
誰かに求め続けますか?

それとも、
仲間と一緒に、
さくっと
楽しく自己肯定を
上げますか?

人生なんて、
子育ての期間なんて、
あっという間。

その貴重な時間を、
悲壮な顔をして、
頑張り続けるなんて
もったいないです。

あなたを受け入れ、
認めてくれる、
おかんと仲間が
ここにはいます。

あなたの「変わりたい!」
を全力で後押しします。

ご参加、
お待ちしております。

11月は、
カウンセリングでも
スペシャル企画やってます。

対面でも電話でも受けられる
おかんのカウンセリング。

こちらもお問合せ・お申込みは、
メルマガから受け付けております。

« »