子育ての取り組みかた

Pocket

先日書いていた、
子どもとスマホの記事。

事前にルールを決めたり、
そのルールを守る子に
育てておかないで
スマホやゲームを渡しちゃったら
大変だよ。
ってことを
書いてたやつです。

その日のメルマガを
配信した後に、
だんご三兄弟子育て奮闘中ママさんから、
メッセージをいただきました。

彼女は2年前に
おかんの
子育てコーチング講座を受けてくださった、
当時高校生を筆頭に、
3人の男の子を育てている
お母さん。

上のお子さん2人が、
我が家の息子たちと
ほぼ同年代で、
とても親近感のあったママです。

毎月1回、
1年かけてじっくり学んだあとは、
メルマガを読みつつ、
本当に、ニックネーム通り、
子育てに奮闘してこられました。

そんな彼女からの
1年ぶりの近況報告は、
とても嬉しい内容でした。

メッセージとともに
送られてきたのは、
予備校生の長男くんが、
自分で決めて使っている、
スマホのアプリの使用制限ができる
アプリの画面。

「キッズぶろっく」という、
アプリの使用制限以外に、
アプリ内課金の制限などにも
使えるアプリだそうです。

コーチングを学び、
お子さんとの信頼関係が
できた今、
長男くんが
「自分で決めて」
このアプリを使って、
自分でスマホの利用を
コントロールしているとのこと。

ご本人いわく、
「子どもがキレて、
このアプリ自体を削除してしまうと
意味がないです。
そこは、本人との了解が
肝になりますよね。」
とのこと。

ですよね~。

親が無理矢理
子どものスマホに入れたって、
子どもはそれを使わなかったり、
削除したり
できるのだし、
そもそも、そのアプリを
子どものスマホにいれることすら、
関係性ができていないと
無理だと思いますよ。

それができるのは、
子育てコーチングの実践で
築き上げた親子関係があるから。

結局、親の一方的な押し付けでの、
スマホの管理は
不可能であり、
親子の信頼関係ができて、
子どもが納得して
スマホにこのアプリを
入れて、自ら活用してくれるような
状況でないと、
どうにもならない。
ってことですな(誰?)。

そして、
今それが
実現できていることに、
「成長したなぁ~」
と感慨深さを感じていらっしゃる。
というご報告。

おかんとしては、
めちゃくちゃ嬉しかったです!!

中学3年生になった
次男くんも、
ヒィヒィ言いながらも、
「自分で」目標を決めて、
今まで本気で向き合ってこなかった勉強に、
取り組んでやりきろうと
しているのだとか。

そしてだんご三兄弟子育て奮闘中ママさんは、
そんな息子さんたちの、
目標を整理することを
少し手伝うだけ。
というスタンスに
シフトできている、
今をお過ごし。

これってすごくない!?

たまに彼らを
怒ることもあるけれど、
「怒り方も、子どもと同一化せずに、
俯瞰して見れるようになってきた
ところが、本当に楽になってきたなぁと
感慨深さまで感じます。」
と、
ここ1年の
子育てを振り返って、
改めていい方向に
向かってきていることを
確認されたようです。

もう本当に、
めちゃくちゃ成長されてる!!
おかんはそれが、
嬉しくてたまりません。

子育てコーチングは、
学べば終わり。
ではないもの。
学んだだけで、
子育ても、人生も、
何も変わりません。

学んだことを
とにかく実践し続けること。
自分の頭で考えて
取り組み続けること。

学んだことを
実践すればするほど、
親子ともに
成長しつづけ、
信頼関係も
ますます強固になり、
一生ものの幸せが
手に入るんです。

子育てコーチングを実践していて嬉しいのは、
こうやって時々振り返ってみたときに、
成長している自分と子どもを
実感できることですね。

そして、
実感できると
お母さん自身の自己肯定も、
またしっかりできていく。

完全に、
プラスのスパイラルですねぇ~!!

私もまさにそうで、
あれだけ大変で、
苦しかった子育てだったけど、
長男との信頼関係を
築くことができたおかげで、
子育ては、
大変だけど楽しいものに変わり、
「ここまでできた」
という気持ちで
おかん卒業を
目前にしています。

あれほどいろんなことを
引き起こしてくれた長男と(遠い目)、
今まさに
引き起こしてくれている、次男(苦笑)。

大変さはあっても、
苦しさは、ありません。

今しっかり息子たちと向き合って、
自分の頭で考えて、
自分が今できることを
一生懸命やっている。

だから
後から感慨深く振り返ることが
できるのです。

子どもたちと向き合わず、
逃げる子育てをしていたら、
後に残るのは、
後悔だけになりそうで、
おかんは、
子育ても含めて、
後悔する生き方だけは
したくないので、
踏ん張って向き合ってます。

子どもたちも、
そういう親の姿勢を
見るからこそ、
なんだかんだ言いながらも、
信頼し、
付き合ってくれているのだと
思います。

今日は、
2学期の終業式。

1学期の地震や大雨に続き、
今学期も
台風やら、
長男の引っ越し希望やら、
次男の修学旅行やら、
バイクで怪我やら、
いろんなことが
盛りだくさんで、
もやは
お腹いっぱいのおかんです(爆)。

そんな中次男は、
また新しいバイトに
転職を果たし、
この冬休みは
稼ぐ予定らしい(ほんまか)。

毎回働く前の
皮算用はすごいんですけど(呆)。

その割にはいつも
財布も通帳もカラで
ピーピー言ってるんですけど(疑)。

そろそろ
自分が管理しているはずの通帳を
「俺の通帳しらん?」
と、LINEできいてくる生活を、
改めていただきたいと、
おかんは切に望みます(必死)。

« »