子どもとのコミュニケーションを良くする方法

Pocket

本題に入る前に。。。

おかんが、
子育てコーチングの
スキルを身につけてきたのも、
昔よりも前向きな
考え方を手に入れたのも、
コーチングを学んで、
人生を180度変えてきたのも、
なぜそれができたのかというと、
結局は
行動や考え方の習慣を
入れ替えてきたから。
なんです。

自分を変えるということは、
考え方や
行動の習慣(パターン)を
変えていくということ。

だから、
これはできない人は
いないのです。

いるとすれば、
習慣化という努力を
する人としない人がいる。

あるいは、
身につかないうちに
諦める人と、
自分が変わったことを
確信するまで
諦めない人がいる。

ということだけ。

「できません」
は、
存在しないということです。

そもそも
「できない」
というのは、
物理的、身体的に
不可能なことだけにしか
言えないものだと
おかんは考えています。

そして
この、習慣化で自分を変える。
というのは、
コーチングを学ぶ以前から
おかんがやっていたことでした。

今の自分から
もっといい自分になりたいのなら、
今の自分ができていないことを
ひとつずつ習慣化して、
できるようになっていくだけ。

行動もそうですが、
思考パターンだって
それで実は
変えられます。

実は
昨日読んだ本で、
そのことを確信したのです。

その本とはこちら

「習慣が10割」
吉井雅之著

おかんは、
笑顔でいられる自分も、
前向きな言葉と考えを持つ自分も、
すべて
自分自身が
手に入れたくて、
習慣化して
身につけてきたのです。

もともとは、
うまく笑えない、
自分に自信のない、
ネガティブな人だったのですから。

でもそれを
誰も信じてくれないほどに、
自分を変えることが
できただけなんです。

生まれついての
こういう人だったわけでは
ありませんからね。

で、本題です。

子どもとのコミュニケーションを
より良くすることだって、
やりかたさえ学べば、
あとは習慣化で
確実に身につけられるものなんです。

今日は、
そのために必要な
3つのポイントを
書いていこうと思っています。

それは、
・「なぜそうしたいのか」理由を明確にする。
・子どもをよく観察する。
・子どもの目線で考える。

ということです。

単に
「子どもとのコミュニケーションを
良くしたい!」
と思ったとしても、
それを本気で
諦めずに最後までやり続けるためには、
それなりの
パワーとモチベーションが
必要になります。

なんとなくそう思ったから。

程度の気持ちでは、
習慣化してまで
変えることは
できないのです。

今我が子とのコミュニケーションを
いい方向に変えたい理由は
何なのか?

変えたらどんないいことが
あるのか。

自分はなぜそれを
強く願うのか。

そこが一番
大事なのです。

私はコミュニケーションが苦手だから。
いずれ子どもは巣立って離れていくから。
どうせ相性が合わないんだから。

心の中で
そんな風に考えているのなら、
頑張ってもなかなかうまくは
いきません。

それは、やる前から
できない事を
正当化してしまう自分が
いるからです。

本気でどうしても
変わりたい。

その気持ちがそこにあるかどうか。

まずは
自分の胸に手を当てて
しっかりと考えてみてくださいね。

ちゃんと強い気持ちと理由が
見つかったら、
それが叶ったときの
子どもといる風景を
しっかりイメージして、
その時自分はどんな気持ちだろう?
その時子どもは
どんな気持ちだろう?

できるだけリアルに
想像してほしいのです。

そこにワクワクは
ありますか?

今すぐにでも
それを手に入れたいと
強く思う自分はいますか?

しっかり考え、
想像してくださいね。

それができるからこそ、
あとの2つ、
子どものことを観察する。

子どもの目線で考える。
はできてくるのですから。

ここは、
明日また続きを
書いていきますね!

★★★おかんからのお知らせ★★★

本日から
おかんの講座やカウンセリングが
お得に受けられるキャンペーンが
始まります。

メルマガ読者さまだけへの
キャンペーンですので、
まずはこちらから
メルマガにご登録くださいね。

人数限定のキャンペーンで、
しかも
長期間おかんのメールサポートが受けられる
特典つき!!

メルマガへの登録はこちらからどうぞ

友だち追加

« »