「気づき」があると前を向くことができるのだ!

Pocket

先日いただいた
ご相談のその後です。

その前の日に掲載した、
子育てコーチング講座の
ご感想をくださった
Aさまより、
ご自身が実践された内容の
アドバイスをいただきました。

同じご経験を
されていただけに、
よりご相談をくださった
Bさまのことを
思ってくださったのです。

すごくわかりやすい
3ステップのアドアイスで、
他にも悩んでいらっしゃる
お母さんが
おられるかと思いますので、
ご紹介させていただきますね。


今日のお悩み相談、
よくぞ相談して下さいました。
以前の私と重なって、
思わず投稿してしまいました。

私も、息子の
不登校とYouTube三昧に悩む母でした。
「癇癪、暴言で母子関係が悪化して、
毎日苦しいので、見守るようにしていたら、
YouTubeやゲームの時間が増えてしまった」

わかります~!
息子も、癇癪や自傷行為で反発してくるので、
私も、軽く注意するだけで見守っていたら、
エスカレートして、暴力的なYouTube見て、
心配してました。
ちょうど、コーチング申し込んで、
受講日まで待機している頃だったと思います。
相談者さんと同じような悩み相談を
したと思います。

きよみんさんのアドバイスを受けて、
やってみたことがあります。
ご参考までに~

ステップ1

自分の心配や不安と向き合う。
「ゲーム依存、ネット依存がよくわかる」
という本を買ったり、旦那に相談したり、
発達相談センターにも相談したりしました。
そのうち、
「これなら私にもできる応援かも…」
というのが見えてくると思います(^^)

ステップ2

子供にこうなって欲しいと思うことを、
お母さんがやってみる(^^)
お母さんが楽しめる趣味や講座を
見つけてみて下さい。
お母さんが楽しんでいると、
子供もお母さんの方に惹かれたりします。
完全にYouTubeバイバイ
と言うわけにはいきませんが、
時折、こちらに興味を持つことがあるので、
その時はすかさず、
子供とコミュニケーションとります(^^)
お母さんが元気になったら、
良いアイデアも、いろいろ湧いてきますよ(^_-)

ステップ3

子供の好きな世界に一緒に入ってみる。

一大決心して、
暴力的な動画を一緒に横で、
見ることにしました。
隣に座ると嫌がるので、
少し離れてましたが( ̄∇ ̄)
息子がどこに興味を持っているのか、
どのポイントで笑っているのかに
注意して見てました。
時には、
「だいちゃん、すっげ強いな」と
子供目線でコメントしたり…
いつの間にか、
興味は他のもの(ほかの動画)にうつってました。



ご自身の経験からの
アドバイスは
とても分かりやすく、
具体的で素晴らしいと思いました。

早速
ご相談をくださった
Bさまに転送させていただいたところ、
Bさまから
こんなお返事が届きました。

ご了承いただきましたので、
掲載いたしますね。


今日は私の相談のアドバイスを
メルマガで公開してくださり、
本当にありがとうございます。
そればかりか、
同じように悩んでいたママさんの感想まで
転送していただき、
きよみさんの「ひとりじゃないですからね」
という言葉が真実の言葉なんだなあ。
と泣けてきました。

教えていただいた、
ステップ1
ステップ2
ステップ3
とても参考になりました!

今、私はステップ1のど真ん中だな~
と感じました。
以前はアレコレ試行錯誤して、
ゲームYouTubeに
どっぷりにならないように
頑張っていたのですが、
最近は試行錯誤に疲れ果て、
元気がでなくて、
1日中なにもせずとも
疲れていて、
いよいよ本格的に鬱状態かな・・・
と思っていました。

今日、メルマガを読んで、
ステップ2に入れる元気がないんだな。と
気が付きました。
ステップ2に行けるためには
私自身の元気をチャージ
しないと次のステージにいけないですね。
最優先すべきは自分自身のケアだと気が付きました。
慌てず、ステップ2に行けるまでの元気を
取り戻せたら、無理せずステップ2、3と
進んでいきたいと思います!

きよみさんと、前日のメルマガのママさんに
お礼を伝えたいです。
ありがとうございました!

ちなみに、、、
もしかしたら暴力的なYouTubeちゃんねる、
同じものを見ていたかもしれません(笑)
息子が気に入ってるYouTubeは
3人組で、「だいちゃん」という人が
出てきます。
だいちゃん、めっちゃ強いのです。
家族のコントがあり、
常に暴力と暴言、性的な表現も
多くてすごく不快なのです。

でも自分も中学生の頃、
ダウンタウンのごっつええ感じが
大大大好きで日曜8時が生きがいだったので、
それで答えが出ない所もあったのです。

自分の親も同じように
感じていたかもしれませんね(笑)



自分が孤独ではないこと、
具体的なアドバイスが見えたことで、
一気に気持ちが
前を向かれたようで、
安心しました。

ご自身が今
どのあたりの状態なのか、
そこまで気づけたのであれば、
もう大丈夫だと感じました。

そして、
ダウンタウンの
ごっつええ感じ。。。

ここからまた
お話は続きます。


今日もまた、
笑って過ごせますように。

今日もお読みくださり
ありがとうございました。

発達障害児の子育てに悩む
お母さん必見!

自分も発達障害の息子を育ててきた
ハンサムおかんが伝える、

「発達障害児を育てるお母さんのための子育てコーチング講座」
~もう一人でがんばらなくていい~

↓ ↓ ↓
詳しくは、こちら

« »